
こんにちは☀
元薬剤師のしらたまと申します。
現在絶賛ニート中。
せっかくの機会なので、社会勉強として牧場での酪農家バイトに来ました。
そんなわたしの1ヶ月間の記録です。
無事退職し、
とうとう牧場バイト開始です。⛰🐄
実は私、バイト経験がありません。
初めてのバイトがこんなにハードルの高いものになるなんて。😂
ワクワクよりも
完全に不安が勝っている牧場生活、
実は初日からトラブル続きでした。
そんなわたしの牧場住み込み生活、
はじまりはじまり~~~~
⛰⛰🐄🐄前回のお話はコチラ🐄🐄⛰⛰
いざ、バイト先(北海道)へ
荷物は少ない方が良いだろうと
厳選したつもりでした。
なのに、
なんだかんだでキャリーバッグの重さは16kg。🧳
無料のMAX重量は20kgなので
ちょっとドキドキでした。
ちなみに持っていったものの記事も書いてみました。
⛰⛰🐄🐄持ち物の記事はコチラ🐄🐄⛰⛰
キャリーバッグの中身はほとんど消耗品。
洋服は捨てても良いようなのばかり。
日が経つにつれて中身は少なくなっていく予想だけど、
帰ってくるときに20kg(預け荷物のMAX重量)に収まるかしら、
と不安。。。
これからの仕事も不安だし、
ちゃんと牧場に到着できるかも不安だし。
実はバイト先の人とか求人サイトに騙されてて、
北海道に着いた先で「実は嘘でした~」なんてこと無いよね!?
と不安に不安が重なって、
もう胸が苦しくて仕方ありませんでした。😂😂😂
とりあえず飛行機は一番安かったピーチを選択。🍑
ピーチを利用するのは初めて。
ジェットスター派なのです。
でも何のトラブルもなく普通に北海道へ到着。🛬
【トラブル①】電車運休で待ち合わせ場所に行けない
無事、空港到着。
まずは牧場の最寄り駅に行かねば。
。。。なのに!
電車が終日運休。🚞
え~~~~~~
なにそれ~~~~~
高速バスは長蛇の列。
こりゃ~
予定の時間に着かなさそうでございます
ということで、
とりあえずバイト先のおじいさんに電話。☎
空港まで迎えに来てくれるらしい。
初日からこんなに迷惑かけて申し訳ないな~
という気持ちでいっぱいで苦しかった。
【トラブル②】空港に液体洗剤売っておらず洗濯出来ない疑惑
👴「これから出発だから、1時間くらいかかるよ」
とのことで、空港の中を探索することに。
そういえば洗剤持ってきてないなって思い出したのです。
必要ないかもしれないけど、
もしも行ったところで「洗剤は自前でよろしく!」って
言われたら数日間洗濯できないことになる。。。
それは困る。
ということでドラッグストアで洗剤探し。
なのに何件探しても見つからず。
店員さんに聞いてみたら、
コレならありますけど・・・
て粉末洗剤。
そっか!
荷物に液体の制限あるから置いてないのか!🤔
思い込みで液体洗剤を探していたので
そりゃ~見つからないわけです。
一番遠いドラッグストアまできちゃったよ~
お迎えの時間が迫っていたので、焦って戻ったのでした~💦
【トラブル③】お迎えが来ない
到着予想時刻を30分越えても連絡なく。
「もしかして、やっぱり詐欺!?」
とか妙にドキドキしちゃって。
「それか・・・こっちから電話が来るまで駐車場で待ってるパターン!?」
意地悪な先輩がよくやる、
「言ってくるまでやってあげない」
みたいなやつなのではないか!?
とか勘ぐって震え上がったり。😭
そういう被害妄想的な思考回路が
染みついてしまっています。
でも運転中なら電話に出られないだろうし・・・
どうしよう・・・って
ブルブル震えながら10分。
👴「着いたよー」って連絡。
てなわけで合流。
明るそうなおじいさんで一安心です。
思っていたより100倍くらい元気。
おじいさんっていうよりおじさんって感じ。🙆♀️
それでは、
おじさんの車に乗り込み、住み込み先に出発!🚗
しばしドライブ。景色が北海道って感じ。
住み込み先までは車で1時間半。
それまでしばしドライブです。
走る景色が、もうすでにいつもと違う。
土地を広く使ってる感じ。
山が遠くて低く見えるからかな。
植わってるものの雰囲気も地元とはちがっていて、おじさんに聞いてみたら麦なんだって。
仕事への不安と、
ここまで無事たどり着いた安心で、
ちょっとセンチメンタルな気分になりました。
牧場でのスケジュールを教えて貰う。
おうちへ着きました。
これから仕事を始めるにあたって、
大体のことを教えてもらいました。
4:30~9:00 朝の搾乳🐄🥛
9:00 朝ご飯🥪
12:00 お昼ご飯🍱
(14:00頃 昼作業がある日も)
16:30 おやつ🍰
17:00~21:00 夜の搾乳🐄🥛
勤務表の書き方なんかも軽く教えてもらって。
あとは家の中の案内、
ご飯やお風呂のシステムや
洗濯機を使って良いタイミングについてなどなど。
ちなみにこのあと追加で
どのコップを使えば良いのかとか、
麦茶がある場所とか(冷蔵庫が何個もあった)、
ゴミの分別の仕方とか、
そういうのも教えて貰いました。
「暮らす」って感じだ~~~~
【衝撃】あと2人男の人が住んでた
ご家族がいらっしゃいました。
長男・次男。
マジ!?
ということで、
男3人・女1人の生活が開始。😂
実は長男さんも次男さんもめっちゃくちゃ良い人で、
今だから「ビックリした~」って笑って言えるけど、
まぁ正直最初はちょっと怖かったよね。笑
【とうとう】牛舎見学
いろいろな説明のあと、夜の部の搾乳を見学。
まず始めにビックリしたこと。
牛ちゃん、めちゃくちゃ大人しい。🐄🐄🐄
牛って、とっても繊細で臆病で、だけど好奇心旺盛な性格の子が多いらしい。
わたしかよ!
そしてしばし作業を見学。
なんだこれ、難しそうだな・・・
単純作業って噂では聞いてたのに・・・🤢
大丈夫かな、明日から上手くやれるかしら・・・
そんな事思いつつ、牛舎をあとにしました。
不安な気持ちのまま就寝
不安な気持ちを抱えたまま、夜ご飯。
今日はずっと不安だったな。
ご家族みんなで食べます。👴👨👨👩
ご飯は美味しく完食。
よほどのことが無い限り、
食欲が落ちないのはわたしの良いところです。😂
次の日も早いし、すぐにお風呂いただいて。
21時30分くらいに就寝。
明日、ちゃんと4:00に起きられるのだろうか・・・
と不安は尽きない・・・笑
~2日目に続く~
コメント